子育てパンダ

パンダ好きが子育てのこと、興味のあること、やってみたいことを書いてます。

これ便利!人感センサー付きLED電球!

人感LED電球

f:id:kosodatepanda:20170307105502j:plain

 

 

どうも!

子育てパンダです!

 

 

今回紹介したいのは自動で点灯するLED電球です!

 

 

荷物をいっぱい持っているとき、赤ちゃんを抱っこしているとき、とても疲れているとき、そんなときに自動で電気がついたら嬉しいですよね!

 

そんなときに便利な電球です!

 

LDA10D-H

 

こいつです!

 

便利な子はこいつです!!

 

これを買ってからは玄関でバタバタすることが減りました。

詳しい仕様は公式サイトをご覧ください。

 

panasonic.jp

※LED電球に関する問題に関しては申し訳ありませんが責任は負えません。

 必ず口金・電気代等をご自身でお調べになってください。

 

 

メリット

 

・1つ目はなんといっても人感で自動点灯!

 

公式サイトにもありますがセンサーの範囲に入ると自動で点灯します。

 

しかもかなり明るい!

明るいのが良い方は60w、少し暗めが良い方は40wがおすすめです。

 

廊下につけるのも良いですよw

 

トイレでも活用できると思います。

我が家はとりあえず玄関だけです!

 

 

・2つ目はすでに書きましたが荷物とか持ってても明るくなります!

我が家はベビーカーごと玄関に突っ込んでるんですがその時に勝手に点灯すると助かるんですよね~w

 

・3つ目は長時間使用可能なことです!

 

LEDの寿命は物によりますがつけっぱなしで約40000時間(1666日)使えると言われてます。

 

白熱電球の約40倍です。

 

 

電球型蛍光灯の約6倍です。

しかし、消費電力に関しては60w相当で比較すると、

LED 7w

電球型蛍光灯 11w

白熱電球 54w

となるようです。

↓のサイトを参考にさせて頂きました。

ascii.jp

 

 

電球型蛍光灯と比較するとそこまでの省エネ効果はないようですね・・・

メリットに消費電力!と入れたかったのですが残念です・・・

 

でも寿命に関しては仕様上は6倍なので大きいメリットですね!

 

 

 

デメリット

デメリットもいくつかあります。

 

・1つ目はセンサーの反応が微妙に遅いこと。

家に帰って「あれ?点かないな?」と思った時ぐらいに点灯します。

これは電球が真下を向いているからセンサーの反応範囲外の可能性があります。

こういった場合は可変式のソケットを間にかませると良いと思います。

 

これでドア方向にセンサーを向ければ一発点灯でしょう!

 

 

・2つ目のデメリットです。

照射範囲がちょっと狭いです。

 

Amazonのリンクを見るとわかると思いますが、電球部分は半分ぐらいです。

ちょっとイメージしづらいですかねw?

f:id:kosodatepanda:20170307112957j:plain

 

灰色の部分は光りません。

 

光るのが半分ぐらいなので明るいけど明るくなる部分は狭いです。

狭いといっても必要十分だと思いますが!

 

 

3つ目のデメリットはセンサー付きは値段が高い!

 

可変式ソケットを入れると3000~4000円程度を見積もった方がいいです。

センサーがついていないものは1000円程度で買えます!

安くなりましたね!

 

 

 

まとめ

話はそれますがライトの色はオレンジ色と白色どちらが好きですか?

私は白色が好きなんです!

白色とオレンジを切り替えられるものが一番いいんですけどw

 

 

自動点灯はやはり玄関がいいですかね!

みなさんも検討してみて下さい!

 

ちなみに元々のスイッチをオフにしておけば自動点灯はしません!

当たり前ですね!

ごくまれにですが勝手に点灯します・・・

こわい・・・

 

この頃気になってるのはスピーカー付きのLEDライトです。

お店とかには良いですよね。

家じゃ使わないかなw

 

プラズマクラスター付きのLEDライトもありますw

トイレには良さそうw

 

それでは!